今の菜園の様子(家の前) ― 2010/04/12 22:32

今の家の前の菜園の様子です。
手前から
・さつまいも(安納いも)<芽だし中>
・キャベツ
・ブロッコリー
・苺&にんにく
・青梗菜
・えんどう豆
・ジャガイモ
が植わっています。
これから夏野菜を育てる準備を始めていきます。
手前から
・さつまいも(安納いも)<芽だし中>
・キャベツ
・ブロッコリー
・苺&にんにく
・青梗菜
・えんどう豆
・ジャガイモ
が植わっています。
これから夏野菜を育てる準備を始めていきます。
今の菜園の様子(借りてる畑) ― 2010/04/12 22:54
サツマイモの苗作り ― 2010/04/13 22:24

今年はサツマイモの苗作りに挑戦!
人気の「安納いも」をスーパーに探しに行き、種芋として買ってみました。
バイブルとしている「野菜だより」に書いてあった通り、畝を作り、中に落ち葉を敷き詰め、その上にお湯で温めた安納いもを置き埋め戻しました。
後はマルチを張り、更にビニールトンネルを作りひたすら保温です。
うまく芽が出て苗がとれるといいが・・・
お湯につかる安納いも。 気持ちよさそう・・・
人気の「安納いも」をスーパーに探しに行き、種芋として買ってみました。
バイブルとしている「野菜だより」に書いてあった通り、畝を作り、中に落ち葉を敷き詰め、その上にお湯で温めた安納いもを置き埋め戻しました。
後はマルチを張り、更にビニールトンネルを作りひたすら保温です。
うまく芽が出て苗がとれるといいが・・・

青梗菜の収穫 ― 2010/04/13 22:45

3月に種を蒔き、ビニールトンネルの中で育てていたミニチンゲンサイ
の収穫です。
寒かったのでなかなか大きくならなかったけど、ようやく食べれる位 のサイズに
なりました。
収穫したチンゲンサイは炒めものに。やっぱり採りたてはおいしい!
畑で立派に育ったチンゲンサイ
収穫後はこんな料理に。この後一瞬でなくなった・・・
寒かったのでなかなか大きくならなかったけど、ようやく食べれる位 のサイズに
なりました。
収穫したチンゲンサイは炒めものに。やっぱり採りたてはおいしい!


キャベツの収穫 ― 2010/04/16 00:06

去年の秋に植えた春キャベツの収穫です。
気温が低かったため、キャベツやねぎなどの野菜の出来が
悪く、今 値段が高騰しているというニュースが流れている。
うちのキャベツもなかなか大きくならなかったけど、ようやく
ここまでのサイズとなり収穫することができました。
みんなが値段の高い野菜を買っている中、こうしてうちで野菜
が収穫できるのはちょっとうれしい。
でもここまで育てるのに、肥料代とか いっぱいお金かけて
るんだけどね・・・
大きく育ったキャベツ
気温が低かったため、キャベツやねぎなどの野菜の出来が
悪く、今 値段が高騰しているというニュースが流れている。
うちのキャベツもなかなか大きくならなかったけど、ようやく
ここまでのサイズとなり収穫することができました。
みんなが値段の高い野菜を買っている中、こうしてうちで野菜
が収穫できるのはちょっとうれしい。
でもここまで育てるのに、肥料代とか いっぱいお金かけて
るんだけどね・・・

最近のコメント