サツマイモの蔓が伸びてきた2010/07/15 00:17


今日はたくさんの写真で野菜の生長を紹介したいと思います。
(その分 文章は少なめ・・・)

今朝、雨が上がっていたので借りている畑の様子をみてきました。
そのときのサツマイモの様子です。

上の写真は”紅東”。
3週間前に根付いたばかりのサツマイモだけど、もう下の土が見えないくらい
蔓が伸びています。長いので60cmくらいの長さです。

下の写真は”安納イモ”。
苗つくりから始めたサツマイモです。
1回植え付けた後からもどんどん種芋から苗が取れるので、その度に土を
耕し畝を作り植え付けを行っています。今 3回目の植え付けまで終わりました。
いづれもちゃんと根付いています。
       <植え付け1回目>
                   <植え付け2回目>
                             <植え付け3回目>

まだまだ種芋からはまだ蔓が伸び、また苗として取れそうな感じまできています。
でも植え付け適期はもう過ぎているし、サツマイモばかり作っても仕方ないので
今度の4回目の植え付けで最後にしようと思います。
          <種芋から伸びている蔓。このまま苗になります>

<おまけ>

「ショック・・・」

昨日 収穫間近と紹介したばかりのブルーベリー。
今日は収穫できるかなと鉢をみてみると熟した実が見当たらない・・・ 
下にも落ちていない・・・
ということは・・・

鳥に食べられた!(に違いない)

ベリーの悲劇再び・・・
これ以上 被害を受けないようにネットで覆っておきました。
もっと早くからやっとけば良かった。
昨日ブログに載せた写真と同じブルーベリー。実がない・・・

【今日の収穫】
・甘長唐辛子  × 6本
・とうもろこし   × 1本
・ミニトマト    × 5個
・マイクロトマト  × 23個



ブルーべりーを取られた悔しい思いを野菜アートにぶつけてみました。

                      『無題』
                       どこか不思議な感じ

                        『スマイル』
           結構いい! 自画自賛
           このまま暑中見舞いの写真に使おうかな