ショウガ試し掘り ― 2010/09/11 22:52
久しぶりのブログの更新です。
写真は毎日撮っていましたが、疲れて寝てしまったりとか、書くネタがなく筆が
進まなかったりして、なかなか書くことができませんでした・・・
今日は撮り貯めた写真も使って最近の様子を書いてみたいと思います。
最近の一番の出来事は、そう、雨が降りました。
台風の影響での雨でしたが、おかげで畑が潤い、雨が降るまでは続けようと誓った
毎日の水遣りも、3日くらいは行わずに済みました。
写真は毎日撮っていましたが、疲れて寝てしまったりとか、書くネタがなく筆が
進まなかったりして、なかなか書くことができませんでした・・・
今日は撮り貯めた写真も使って最近の様子を書いてみたいと思います。
最近の一番の出来事は、そう、雨が降りました。
台風の影響での雨でしたが、おかげで畑が潤い、雨が降るまでは続けようと誓った
毎日の水遣りも、3日くらいは行わずに済みました。
雨が降る前の空の様子。これまでなかなか見ることができなかったどんよりした
厚い雲で空が覆われています。このあとザーッと雨が降りました。
また畑の土の下の方まで水分が行き渡ったため、一気に秋野菜の種蒔きや
植え付けを行いました。
その様子は少しずつブログで紹介したいと思います。ネタも集まってきたので、
しばらくは毎日ブログが更新できるはずです・・・
-------------------------------
厚い雲で空が覆われています。このあとザーッと雨が降りました。
また畑の土の下の方まで水分が行き渡ったため、一気に秋野菜の種蒔きや
植え付けを行いました。
その様子は少しずつブログで紹介したいと思います。ネタも集まってきたので、
しばらくは毎日ブログが更新できるはずです・・・
-------------------------------
今日はショウガの話です。
最近 お店で新ショウガが並んできているのと、畑のショウガの葉が少し枯れて
きているものがあったため、1ヶ月くらい早いと思うのですが、様子が気になって
しまい、午前中に畑に出かけ1箇所だけ試し掘りをしてみました。
すると・・・・
すごい! 種ショウガの上に新しいショウガがちゃんと出来ています。
まだ少し小さいような気もしますが、十分 収穫できるサイズまで育ってきています。
収穫した直後のショウガは独特の香りがして、新ショウガであることを強烈に
アピールしていました。
種ショウガを植え付けてから4ヶ月半。水遣りや藁敷き、追肥などの世話がようやく
報われました。安心できたので、残りのショウガはもう少しおいて、大きくしてから
収穫したいと思います。
収穫したショウガを早速食べてみることに。
まずは生のまま食べてみようと思い、皮をつけたまますり下ろしてみました。
すり下ろし前
すり下ろし後
すり下ろしショウガは、家野菜の天婦羅の薬味として使いました。
爽やかなショウガの風味は天婦羅と良くあい、家野菜の味を一層引き立てて
くれました。これは良い感じ。
すり下ろしショウガは、家野菜の天婦羅の薬味として使いました。
爽やかなショウガの風味は天婦羅と良くあい、家野菜の味を一層引き立てて
くれました。これは良い感じ。
昼ごはんの天婦羅ざるそば。
天婦羅は家野菜。シシトウ、カボチャ、オクラ、ナスを使っています。
これまで野菜の天婦羅はナスが一番おいしいと思っていましたが、最近はオクラの
方が好きかな。外はサクッと、中はトロッとした感じが絶妙です。
残りのショウガは蜂蜜づけにしました。ハニージンジャーです。
天婦羅は家野菜。シシトウ、カボチャ、オクラ、ナスを使っています。
これまで野菜の天婦羅はナスが一番おいしいと思っていましたが、最近はオクラの
方が好きかな。外はサクッと、中はトロッとした感じが絶妙です。
残りのショウガは蜂蜜づけにしました。ハニージンジャーです。
そのままお湯を注いで飲んだり、食パンにかけてトーストにしたり、もちろん漬けた
ショウガをそのまま食べてもおいしいらしい。
1日くらい漬ければ出来上がりらしいので、明日 何かに使ってその味を確かめたい
と思います。
【今日の収穫】
・ナス × 1本
・甘長唐辛子 × 12本
・シシトウ × 2本
・サツマイモの軸 × 適量
&
・ショウガ × 1個
ショウガをそのまま食べてもおいしいらしい。
1日くらい漬ければ出来上がりらしいので、明日 何かに使ってその味を確かめたい
と思います。
【今日の収穫】
・ナス × 1本
・甘長唐辛子 × 12本
・シシトウ × 2本
・サツマイモの軸 × 適量
&
・ショウガ × 1個
紹介できなかった収穫野菜も写真で紹介します。
まずは昨日。
ゴーヤ、オクラ、ナス、そしてミニトマトです。トマトは子供のために鉢に植えてあげた
苗から収穫することができました。久しぶりにトマトを見たらインスピレーションが
湧き、作ってしまいました・・・
7:3の人(スマイル5? )
上の作品を見て、子供が真似した作品。
上の作品を見て、子供が真似した作品。
そして一昨日。
ゴーヤとオクラ。立派なゴーヤが採れました。
最後は3日前の収穫。
ゴーヤと不思議野菜(キュウリ?)。下の方に生っていたゴーヤを見過ごしていた
ので、すっかり完熟状態にさせてしまった・・・
不思議野菜が採れました。最近良く採れる。
と、これまで色々な野菜が収穫できたので、昼ごはんに続き、今日の夕食もオール家野菜の献立にしてみました。旬の野菜が食べられるのはうれしいことです。
・ニラとカボチャの味噌汁
・不思議野菜とミニトマトのサラダ
・サツマイモの軸の炒め煮
・焼き甘長唐辛子
ゴーヤはやっぱりゴーヤジュース。
それではまた明日。
最近のコメント