借りている畑での畑仕事いろいろ ― 2011/07/08 22:15
この地方では梅雨明け宣言が出ました。
その宣言通り今日は昨日の雨とは真逆の晴天。夏らしい入道雲も出てきて
います。
その宣言通り今日は昨日の雨とは真逆の晴天。夏らしい入道雲も出てきて
います。
これからは夏空が続きそうです。
夏空の今日は気温も高く、軽く30℃は超えていたと思いますが、
昨日出来なかった畑仕事を行うために昼過ぎに借りている畑に行ってきました。
まずは雨上がりの日が一番適している草取り。
これまで手入れが出来ておらず雑草が畑を覆っていたので、30分ほどかけて
手で雑草を抜いていくことに。
暑くて倒れそうになりながらもなんとか終えることが出来ました。
草取りを終えた後の畑。
雑草が消えてかなりさっぱりしましたが、こうして見ると玉ねぎとかジャガイモを
収穫したのでかなり畑に空きが出てきています。
次の野菜を植えつける準備を早く進めなくてはいけません。
次はサツマイモの苗の植え付け。
サツマイモは以前、買ってきた紅東の苗を植え、そしてスーパーで買ってきた
鳴戸金時から芽出しした苗を植えつけましたが、またこの鳴戸金時からたくさん
蔓が出ていたので、第3弾サツマイモとして植えることにしました。
苗採りした鳴戸金時。
ジャガイモを収穫した跡地に植え付けました。
ただ日差しが強いか見る見る苗が萎れてきます。梅雨明けして雨もあまり
期待できないので、これからしばらくは水遣りを行わなくては・・・
最後は夏野菜の収穫。一気に紹介します。
丸ナス。
背丈は普通のナスに比べて低く、実は本当にまん丸です。
ピーマン。
今年は去年の失敗が嘘のように大きくてたくさんのピーマンが収穫できています。
甘長唐辛子。
こちらは去年に引き続き順調に収穫が始まりました。
本日収穫した夏野菜です。どれもキレイな野菜です。
これで本日の畑仕事は終了。
収穫した野菜は自宅前で収穫したナスと共に天婦羅にして、ざるそばと一緒
に食べました。
去年から言っていると思うのですが、ナスとかピーマンは天婦羅にするのが
一番美味しい。
今回も美味しく頂きました。
最近のコメント