サツマイモ試し掘り2011/10/03 23:03

10月に入りました。毎日暑い暑いと言っていたのが嘘のように、朝晩は半袖では
いられないほど寒くなってきています。

いよいよ本格的な秋がやってきました。

秋といえば実りの秋。
今回は借りている畑に行って、春に苗を植えたサツマイモを試し掘りしてみる
ことにしました。

植えたサツマイモは2種類。紅東と鳴戸金時。
鳴戸金時はスーパーで買ってきたイモを土に植えて芽出し、長く伸びた蔓を苗
として植えたものです。

紅東

鳴戸金時

どちらも葉は生い茂り、蔓も長く伸びていて外側はかなり立派に育っているので、
土の中の芋もかなり期待できそうです。

まずは無難に買った苗を植えた紅東から試し掘り。
3箇所の蔓を刈り取り、スコップで掘り起こしてみると・・・・

2,3個はそれなりのサツマイモが付いていましたが、それ以外はひょろひょろの
イモしかありません。 まだ全然といった感じです。


続いて鳴戸金時。あまり期待せずにこちらもスコップで掘り起こしてみると・・・・

こちらは2箇所しか掘らなかったのですが、どちらの場所にも大きな芋がごろごろ
付いていました。 十分生長しています。


これなら芋掘りは大丈夫そうです。
紅東もあと1週間したらもう少し大きくなっていそうな気がするので、来週 子供を
連れて本格的な芋掘りをしたいと思います。

今回収穫したサツマイモ。数箇所しか採っていないですがこの量。
今年も多くのサツマイモが収穫できそうです。

獲ったイモは早速 焼き芋に。甘くて美味しかった。

つづく

サツマイモ収穫!2011/10/09 23:04

昨日の土曜日。外は気持ちの良い秋晴れでした。
この日は先週の続きで家族を連れて本格的なサツマイモ掘りをしました。

子供達も芋掘りの協力。土から出てくるイモを喜びながら一生懸命採っていました。



その成果は・・・・


紅東

鳴戸金時

かなりの量を収穫することができました。今年も豊作です。
焼き芋、天婦羅などいろんな料理に使っていきたいと思います。
友達や親にも送ってあげよう。

まだサツマイモは1列残っていますが、これは遅く植え付けたものなので
また次回。畑もかなりすっきりとしてきました。

次は冬野菜の植え付け準備です。