ジャガイモの支柱立て ― 2010/11/02 22:40
今日も良い天気でした。良い天気とは言ってもそこは11月、気温は低く、吐く息も
白くなる程です。秋も深まってきたと感じます。
今日は目覚めも良く、朝早く起きることができたので、夜明け前から畑に行って
きました。うす暗い中で作業をしていると、気持ちまでどこか後ろめたくなってしまい
ましたが、時間が経ち久しぶりに日の出を見ると、そんな気持ちは吹き飛び、
とてもすがすがしい気持ちになりました。 キレイな朝日でした。
白くなる程です。秋も深まってきたと感じます。
今日は目覚めも良く、朝早く起きることができたので、夜明け前から畑に行って
きました。うす暗い中で作業をしていると、気持ちまでどこか後ろめたくなってしまい
ましたが、時間が経ち久しぶりに日の出を見ると、そんな気持ちは吹き飛び、
とてもすがすがしい気持ちになりました。 キレイな朝日でした。
夜明け前の空。雲が赤く染まっています。
畑から見た日の出。キレイです。
--------------------------------------------------------------------------------------
今日のジャガイモの様子です。
--------------------------------------------------------------------------------------
今日のジャガイモの様子です。
今朝頑張って作業をしたのは、このジャガイモの支柱立てです。
ちょっと前の風が強く吹いた日に、せっかく大きく育っていたジャガイモの茎が
倒れてしまいました。
そのままにしておいても育つような気もしましたが、葉に土が付きやすくなって
いるため、それが原因で病気になってしまっても嫌なので、茎を起こして支柱に
かけた紐で押さえ、茎が倒れないようにしてあげました。
これで何とか大きく育ってくれればと思います。
ちょっと前の風が強く吹いた日に、せっかく大きく育っていたジャガイモの茎が
倒れてしまいました。
そのままにしておいても育つような気もしましたが、葉に土が付きやすくなって
いるため、それが原因で病気になってしまっても嫌なので、茎を起こして支柱に
かけた紐で押さえ、茎が倒れないようにしてあげました。
これで何とか大きく育ってくれればと思います。
ジャガイモの葉です。色も良くて、虫に食べられているところもなく、葉を見る
限りでは元気に育っているようです。写真では分かりづらいですが小さいな
蕾も付いてきました。
このまま順調に進めば、(失敗した)春ジャガのリベンジができそうです。
<おまけ>
限りでは元気に育っているようです。写真では分かりづらいですが小さいな
蕾も付いてきました。
このまま順調に進めば、(失敗した)春ジャガのリベンジができそうです。
<おまけ>
玉ねぎを植え付けました! と言いたい所ですがこれは隣の人の畑。
しかもこんなに上手にはできません・・・ 周りを見てもあちこちで玉ねぎの植え付け
を行っています。
春ジャガと同じく失敗に終わった去年の玉ねぎ作り。
いよいよリベンジ第2弾の時がきました。苗は既に購入していて、普通の玉ねぎの
苗を100本、紫玉ねぎの苗を50本用意しています。
今週末は気合を入れて玉ねぎの植え付けを行いたいと思います。
しかもこんなに上手にはできません・・・ 周りを見てもあちこちで玉ねぎの植え付け
を行っています。
春ジャガと同じく失敗に終わった去年の玉ねぎ作り。
いよいよリベンジ第2弾の時がきました。苗は既に購入していて、普通の玉ねぎの
苗を100本、紫玉ねぎの苗を50本用意しています。
今週末は気合を入れて玉ねぎの植え付けを行いたいと思います。
植え付けを待つ玉ねぎ用の畝(元サツマイモの畝)。
有機栽培をしていきたいのですが、まずは成功実績を作るために、ちょっとズルして
玉ねぎ専用の肥料を施しています。
【今日の収穫】
・インゲン豆 × 12本
・オクラ × 3本
有機栽培をしていきたいのですが、まずは成功実績を作るために、ちょっとズルして
玉ねぎ専用の肥料を施しています。
【今日の収穫】
・インゲン豆 × 12本
・オクラ × 3本
今日の収穫野菜は家の前の畑で採れたもの。オクラも久しぶりに収穫できました。けれどオクラは生長が止まってきたので、もうそろそろ片付け時です。
先週末に試し堀りした落花生です。1株しか収穫しなかったのですが、かなりの量の
落花生が付いていました。今回は煎り落花生にしています。食べた感じは当たり前
ですがピーナッツの味がして、甘みもありました。
今週末は玉ねぎの植え付けと合わせて落花生の大収穫をしたいと思います。
落花生が付いていました。今回は煎り落花生にしています。食べた感じは当たり前
ですがピーナッツの味がして、甘みもありました。
今週末は玉ねぎの植え付けと合わせて落花生の大収穫をしたいと思います。
煎り落花生。ちゃんと中身も詰まっていました。
今日の夕食の品々。収穫したインゲン豆と落花生を使った和え物、ニンジンを使った
シチューです。
明日は何かが起こります・・・
シチューです。
明日は何かが起こります・・・
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。